車で仕事をしていると急にお客様からの依頼でノートパソコンやタブレットを使うことってありますよね
その時ってハンドルに上手く引っ掛けたり、膝の上にバックを置いたりで電話をしながらパソコンをいじるのってものすごく不便でストレスです
お昼にコンビニ弁当とかカップラーメンを買っても、置くところがなくってひっくり返してしまった経験ってありませんか
そんな悩みを解決してくれるのが車載用テーブルです
リンク
車載用テーブルの使い方
使い方はハンドルにフックをかけてつまみで調整して水平にするだけです
これを使うとこのテーブルなしでは仕事も食事もできなくなりますよ


ハンドルカバーをつけているので引っ掛けるフックが完全にはまりませんが、仕様には問題なく使っています
※難点としてはハンドルカバーをつけていると、少しテーブルが高くなることです
私は慣れましたけど笑

正面からはこんな感じです
ハンドルカバーをつけていても安定はしているので大丈夫ですよ‼︎
私はすでに半年以上使ってますが、一度も落ちたことありません‼︎
ほんとに使い勝手がいいです‼︎
リンク

このつまみはしっかり閉めてください‼︎
このツマミがゆるいと水平にしたテーブルが動いてパソコンも落ちるし弁当も落ちます‼︎

このぐらいを載せたところでびくともしませんよ!
このテーブルにはドリンクホルダーとその下の謎のスポットがあります
このスポットが非常に便利なんです

※かなり使っているのでテーブルが汚くてすみません笑
※下のスポットは何を入れるのかわからないですけど、私はなくても良かったかなって思います!
カップうどんとか大きめのものは入りませんが小さい即席カップ麺はピッタリです‼︎

ミニストップトップバリュー製品は全てピッタリはまります!
ローソンのこのタイプの安いカップラーメンもピッタリです
セブンイレブンの安いカップラーメンと、日清カップヌードルは残念ですがはいりませんでした 泣
それでもテーブルに乗せて食べれるので非常に便利ですよ‼︎


後部座席に設置方法
仕事でも活躍して、休日家族で出かけた時に後部座席のお子様にも使うことができます

つまみなどを使って平らに設置すると、物を置いても安定しますが、
ハンドルに固定しているよりかは安定感がおちるように思いました!
リンク
まとめ
今はこのテーブルがないと不安になってしまうぐらい、私にとって重要なアイテムとなりました
仕事の車で普段は使ってるけど、プライベートで出かける時も必ず持っていきます
そのくらいおすすめ商品です!
車載用テーブルをお探しの方は、ぜひこちらの商品をお試しになってはいかがでしょうか
リンク